2018年10月2日火曜日

pukiwikiで、添付できるファイルのサイズを増やす方法

pukiwiki 1.5.1です。

pukiwikiは、デフォルトで、添付できるファイルの最大サイズは2MBです。いまどき2MBなんて、簡単に超えてしまいます。添付できるファイルの最大サイズを増やすためには、phpとpukiwikiの両方の設定変更が必要です。以下、Linuxにpukiwikiをインストールしたという前提で、添付できるサイズを100MBにする方法を説明します。

phpの設定

/etc/phpディレクトリ以下に、post_max_sizeというパラメータや、upload_max_filesizeというパラメータが書かれているphp.iniファイルがいくつかあります。以下、grepコマンドで、ファイルを検索してみます。
$ grep -R post_max  /etc/php/7.0/*
/etc/php/7.0/apache2/php.ini:post_max_size = 100M
/etc/php/7.0/cli/php.ini:post_max_size = 100M
/etc/php/7.0/fpm/php.ini:post_max_size = 100M
$ grep -R max_filesize  /etc/php/7.0/*
/etc/php/7.0/apache2/php.ini:upload_max_filesize = 100M
/etc/php/7.0/cli/php.ini:upload_max_filesize = 100M
/etc/php/7.0/fpm/php.ini:upload_max_filesize = 100M
上記のように、全て 100M という値に設定しましょう。

pukiwikiの設定

pukiwikiの設定は、plugin/attach.inc.phpで行います。 以下のように、upload_max_filesizeパラメータと、PLUGIN_ATTACH_MAX_FILESIZEパラメータを、100MBに設定しましょう。
ini_set('upload_max_filesize', '100M');

// Max file size for upload on script of PukiWikiX_FILESIZE
define('PLUGIN_ATTACH_MAX_FILESIZE', (1024 * 1024 * 1024)); // default: 100MB

これで、100MBのファイルを添付できるようになりました。もちろん200MBでも300MBでも大丈夫だと思います。そこはお好きなように設定してください。

0 件のコメント:

コメントを投稿

JavaScriptで10進数と16進数を変換する方法

JavaScriptで10進数と16進数を変換する方法を紹介します。 まず、16進数を、10進数に変換する方法です。 以下のサンプルコードでは、16進数の"DB"や"0A"を、10進数に変換しています。 var a = pa...